もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

2024-01-01から1年間の記事一覧

リュックを購入

通勤カバンを斜めかけのタイプから黒いリュックタイプに変えました。小学生は黄色リュックや赤黒ランドセルで集団通学、大人になると黒いリュックを背負って満員電車で通勤。 飼い慣らされたロボットみたいで皆と同じ行動をするのにすごく抵抗があったのです…

花見に行った

先週はぽかぽか陽気で近所に花見へ行きました。近くの公園にしゃがみ込んで蟻にみたらし団子の欠片をやってしばらくジッと蟻の行動を妻と一緒に見て過ごしました。 蟻にとって見れば人と比べると小さく有限の宇宙ではありますが彼らも健気に生きているのだと…

いちご狩り

どこかへ外出しようという話になった。今の時期いちご狩りなどよいのではという話になった。いちご農園に行きたかったけど調べたら50分食べ放題一人2400円みたいなのが多かった。 ワシらアラフィフには50分間もイチゴのみを食い続けることはできそうにな…

英文を読む

昨年夏にきちんと英語を読みたくなり、メルカリで入手した入門英文問題精講を読み始めた。2ヶ月ほどで2回くらい通して読み、なかなか面白かったので続いて、同じ著者の英文熟考(上)を新刊で購入した。新刊を書店でしかも英語本を買ったのは何十年ぶりだろう…

税金たかい

国家とは何か。国家の構成要素は領域、国民、主権であるという。これは定義というか教科書的な模範解答。 Youtube授業では高校生に国家を成すものは暴力装置(公権力)と徴税機構である、と教えていた。こちらの方が共感性と腹落ち感が高い。外部からの敵、お…

失われた30年と英国病

かつて英国病というのがあった。1960~70年代に経済成長が長期的な停滞したイギリスをさす。世界の工場と呼ばれるほど優位であったが周りの国々に追い抜かれ没落した。 これに手腕を振るったのが鉄の女、マーガレット・サッチャー。国民の恵まれすぎた社会福…

地震気になる

伏見が震源地の震度4。京都は結構ゆれたらしい。伏見の地下にも断層が走っている。 大阪もゆれを感じた。最近は震度が小さくても敏感に反応してしてしまう。 そのむかし豊臣の時代に伏見大地震があったそうな。世に慶長伏見地震という。 伏見城や方広寺大仏…

ワシの昼食はワンコインまで

北海道スキー場の宿泊施設や飲食の物価が凄いことになっているというニュースが注目されている。ラーメン1900円、かつ丼3000円、カツカレー2400円、、、。日本人旅行者と海外旅行者の反応が対比的であった。 日本人旅行者:正直高すぎて手がでない。観光地価…

長岡先生の数学集中講義

気が付けば4年かかった。参考書『YouTubeで学べる 長岡先生の集中講義+問題集(旺文社)』の数学解説動画が無料で上がっている。高校数学全範囲で計3冊あり、すべて視聴すればなんと23時間分の講義である。講師は懐かしの数学者、長岡亮介先生である。 最初…

いまを楽しむ人生論 森毅著

数学者、森先生の本を図書館で借りてきた。2010年に故人となられているので若い人にとっては既に歴史上の人物なのかもしれない。 先生は数学以上に随筆やエッセイなどによる意見発信が有名。およそ数学者とは思えぬ、まあええがな、しゃあないがなーという緩…