英文標準問題精講(91-100)
91.アメリカ人の誇りと喜びの奇妙な組み合わせ
-glorification:賛美、称賛
-command respect:尊敬を勝ち取る、敬意を得る
-take pain to:苦心して~する
-manual labor:単純[肉体]労働
-it~whoの強調構文の中に関係代名詞whoがある一見変わった文
-combination of A and B:AとBが凄く長い。何と何の組み合わせか?を意識しないと構造を見抜けない。
92.思想の自由の歴史
-個人が脳内で思考する分にはなんの価値もない、相手への発信が大事。
-common~. Butの譲歩。確かに~とよく言われるが、しかし、-
-betray:漏らす⇒裏切る
他動詞なので、betray (that he is different from them)の括弧が(O)
-chance words:偶然予期しない、はずみで出た言葉=不用意な言葉
93.コミュニケーションという言葉の意味
-移動手段と伝達手段の2通りの意味合いがある
-そんなに難しくない文章。悩むところがない。
-what do you mean by A:Aはどういう意味か。byが空所で聞かれた
-S be summarized as:SはAのように要約される
These can be summarized as follows.
94.経済学の複雑さ
-これもそんなに難しくない文章。自国の経済は世界中に依存している。
-bring up against:出くわす、本では逢着(ほうちゃく、と読む)するとの訳。
We were brought up against great difficulties.
-depend on A for B:AにBを依存する
depend on someone for aid だれかに救助を依存している
-the four corners of the world:世界の四隅=世界各地
95.日本の東洋的要素と西洋的要素
-これも比較的容易。日本はイギリス同様に古いものと新しいものが混じっている、西洋と東洋も同様。
-spare:スペア、ーをなしで済ます
96.99.老人と海の一説
-まあ問題なく読める感じ。
97.人の心は矛盾だらけ
-assertion:主張、表明
-assent:同意(する)、賛成(する)
-sane:正気の、分別ある
-supposition:仮定、想定、推測、想像
-or at any rate:あるいは少なくとも
-provocation:怒らせること、挑発、プロボーク
-inconsistent:矛盾した、一貫性のない
98.科学で大切なことー緻密な観察
-教授が医学生たちに最初の講義でかまをかけ、精密な観察の重要性を示す。
なかなかこの教授、準備が周到ではないか。
-as best one can:できるだけ、精いっぱい
-you would have noticed that,~:(もし注意深く観察していれば)that以下に気が付いただろうに実際は気づけなかった。
100.生計を立てること以外で幸福を見出す必要がある
-ラッセルの文章。幸福への道。
-repulsive:ひどく不快な、That's repulsive! あーいやだ!
-make one's living by ~:~で生計を立てる
*英単語が覚えられない。
単語帳は何冊か持っているが繰り返して覚えても時間がたてばすぐに抜け落ちていく。いたちごっごである。Z会の速読英単語帳はほぼ知らない単語は無くなったので、英検準1級のパス単を2年ほど前に毎日習慣のように暗記していた。だいぶん覚えたと思ってやらなくなるとすぐに記憶から抜けた。なかなか単語暗記に費やせる時間も無くなってきた。悩みの種である。