もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

英文標準問題精講(81-90)

とうとう第Ⅲ編の後期10日間パートにたどり着いた。一題の分量が多い!

 

81.歴史について、歴史とは

-小難しいことを何か言っているぞ。現在は歴史ではない、将来が分からないのは人間にとって幸運だ。

-bring~ in one’s train:結果として~をもたらす

-仮定法がいっぱい。時代をさかのぼり知識を持つ、2度生きるなど。

 

82.幼少期におばさん私塾に通った話

-なかなか面白い体験談、おばさん先生に対する抵抗心が良くわかる。難単語あるが副詞なので無視してもOK。

-dame school:おばさん塾、中年女性が自宅で子どもに読み書きを教えた

-vicar:《カトリック》司教代理

-spinster:未婚女性

an injured spinsterly voice:苦しめられた未婚女性の声=むっとした未婚女性特有の声、と訳しているが結構意訳

-blithe:陽気な、ブライズ blithely

 

83.天文学は物理学や化学と違って徹底研究が困難

-条件変えて実験できないからね。対象も大きいし。天文学は星を見てればいいと思っていたけどほとんど物理、化学、数学の世界とわかったわ。

-読みやすい文章

-skin:皮、動詞で皮をむく

 

84.顕微鏡を覗くのが苦手

-まあこれは読みやすい部類の英文である。顕微鏡を覗くと上手くピンとが合わせられずに変なものが見えるという内容。

-involved:1.巻き込まれた、2.複雑な

-maladjustment:〔機器などの〕調整不良、〔環境などへの〕不適応

-nebulous:星雲の、不明瞭な、漠然とした

 

85.文明人と野蛮人を分けるもの、それは先見の明である

-To use a slightly wider term これはTo tell the truth(本当のことを言えば)と同じ形

少し広い語を使えば

- prudence:慎重さ、用心深さ

-forethought:事前の考慮、計画

 

86.本のすばらしさ

-本と金は貸して借りるべき、絶えず流通させよ!

-文章はまあ易しい部類

-wage to:-する、行う

-throttle:3〔人や動物の〕のどを絞める、(のどを絞めて)殺す

-part with:~を手放す、~を放棄する part with a friend

 

 87.詩は他の芸術と異なる

-詩よりも国民的な芸術はない

-It is true that~but~

 -nil:無、ゼロ、皆無

-have to do with:~と関係がある

A lot of the trouble has to do with the new communication system.

 

88.太っ腹な人物は出世する、実際家であり決断家である

-一文目は何だこれ。

There are some natures so constituted that,due to be hung at ten o'clock,they will play chess at eight.

-natures who are so constituted that:構成する人たち

=natures who are so made that 

10時に絞首刑予定で、8時にチェスをやろうといった性質の人間がいるものだ

-fill [any position of power]:職務をこなす、職に就くのfill

 

89.教育も過度すぎると不幸を生み出す

-cherish:大事にする、こころに抱く

 cherish ambition

-give to understand:理解を与える

-strength:強さ、知力、能力

-strain:ぴんと張る、精いっぱい頑張る

 

90.敵は必要

-これはいい文章、すごく難しいわけではない。

-出会いの利益は類似点でなく相違点。軋轢が普遍的に存在している状態が平和の証

-developments:出来事、発展

-exterminate=liquidate 絶滅させる

-主張は集団における軋轢が文明にぜひ必要

 

*英文解釈の想い出

 高校生まで英文がとんと読めなかったが、浪人時代にわりと読めるようになった。当時使っていたハリスの入試必出英単語2000(今でいうシス単のような感じ)をやりこみ、センター試験に毛の生えたレベルの英文をすぐに文意がとれるまで繰り返し音読しただけである。