英文標準問題精講-練習(71-80)
71.われわれはなぜ生まれたか
-登山家の弟曰く、宇宙や歴史の大きさと比べれば、皆に奉仕して次世代に命をつなげ、死んでいく以外に生まれた理由などはない。
-circumscribe:~を制限する、束縛する
-but to:~に過ぎない
have no choice but to
-pass on A to B:AをBに伝える
-take a larger view:視野を広げる
72.人間は新しいものに拒否感を示す
-おっさんになれば余計にそう感じるぞ。新しいものは骨が折れるから。
-文意は良くわかる、構文もまずます
-inconsistent:矛盾する、一貫性ない
be inconsistent with ~:~と矛盾する
73.私の文章が父のそれと似ている件
-筆跡や文体まで似ているとは珍しい、作家の子が作家で作風が似ているという例はワシはあまり知らない。
-revelation:見せること、明らかになること<revealの名詞形
-go through:通過する⇒読む
-exceptional:例外的な、普通と異なる=めずらしい
-distinguish:見分ける、区別する
distinguished 区別された=際立った、特徴的な
be distinguished by ~で特徴的である
74.島の風景描写
とくに記載事項なし
75.部隊の行進
76.イギリス人は詩歌に優れている
-感嘆文連発。語順に注意。
-personage:人物
-by dint of:~の力で、~によって
Ichiro became a great baseball player by dint of hard work.
77.人の運命
-人間は生存中でなく死後に残す足跡で思い出として生きるのだ。
-less A than B:AよりもB
-wake:1目が覚める 2船の跡=trail
-cannot but V:Vせざるを得ない
-conviction:確信、信念
78.イギリス人は詩を生み出す素地が整っている
-propitios:都合の良い、幸先の良い
He always appears at a propitious moment.
-no less than:~に劣らず
-to (an almost unsociable) extent:to some extentと同じ形
-forbearance:差し控えること、辛抱我慢
-reservoir:容器、タンク、貯水池
79.物忘れが人を幸福にする
受験に出そうな文法が満載の文。嫌なことはすぐに忘れよう。
-the 比較級、the 比較級
-rate:-に値する、n:比率
-certainly A but Bの呼応
-would have given a good deal:仮定法、~に注力したのに
-Some A. Other Bの対応
-do others wrong:他人に悪事を行う
80.イギリスの印象一般論、芸術の才なく知性がない
-新しいものを受け入れないのがイギリス人。ドイツフランスは芸術盛ん。確かにそんなイメージはある。良く言えば伝統を重んじるというか。
-One-. Another-のかたち
-as Europeans go:ヨーロッパ人のように
-have a horror of:嫌う、恐れる
-their obstinate clinging to everything:彼らの頑固なあらゆるものへのくっつき、しがみつき=すべてに頑固に固執するさま