もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

英文標準問題精講(51-60)

中期10日間のはじまりー

 

51.ロンドン動物園はいつ行っても満足

 エドワード・ベロール・ルーカス、イギリスのユーモア作家。この文章は有名なのかな?いくつかの教材で目にしたことがある。言ってることはやさしいのに英文は難解である。

not the least:少しも~ない

ingratiating:機嫌取りをする、愛想の良い

denizen:居住者

quaint:風変わりで古風な趣のある


52.グレートギャッツビーの冒頭部

 村上春樹で有名になったアメリカの作家F・スコット・フィッツジェラルドの小説。有名小説の出だしだけあって様々なHPで文章の訳解説が出ている。しかし、注釈なしで独力で意味をとるのは難しい、長年勉強してきて英語母国語の大人が読む小説ですらまともに読めないとは。トホホであると言わざるを得ない。外国語習得の道は果てしなく長い。
many curious natures:多くの好奇心の強い人たち

open up:心を開く

reserved:①予約済みの ➁性格が控えめな、遠慮がちな

reserve:①予約する、蓄えておく ➁権利を保有する

→reserve judgment on ~についての判断を留保する

bore:nうんざりさせる人/物、退屈な人/物


53.服は実用のために着るのであって体裁のためではない

 変わっとる人や。ロバートリンド、イギリスの随筆家。でも読みやすい文章だ。

and so forth:etc

stuff:v詰め込む 

My nose is all stuffed. 鼻がすっかり詰まっている。

malformation:〔特に生体の〕奇形、形がおかしい

at the best of times:最も良い時でも


54.鼻の形で部下を選ぶ

アラン・アレクサンダー・ミルン、イギリスの児童文学作家。

代表作は『クマのプーさん

確かに運のある顔つきってあるように思う。本人のせいではないけど。
make allowance for:考慮する→許して大目に見る

to judge by=judging from

do well to V:Vするのがよい→do better to 

hard:運命が厳しい

smash up:つぶれる、つぶす

snub noseしし鼻、Roman noseわし鼻

 

55.夢をみることが好き

J・B・プリーストリー、イングランド著作家

enough of -:たくさんのー

Enough of your excuses. あなたの言い訳にはもううんざり

when=although ーであるにも関わらず

be mystified by:~に当惑する、不可解に思う

 

56.パス m(__)m

これは何の話だ。難しくてよくわからん

 

57.知識の範囲が広くなる経験

個人にも、人類全体にも同じような経験をもつ。

what physical science has 〇 to teach us:〇が前に出たもの。なのでhas toではない。

 

58.科学は多様性を単一性に還元すること

 アルダス・ハクスリー、英国の作家であり哲学者。

reduce A to B:AをBへ還元する

From time immemorial:遠い遠い昔から

It remained for 人 to V:Vするだけであった。あとは人がVするだけである

ここ訳しにくいっす。

 

59.小説家は世の役に立つのか、害になるのか

 アントニー・トロロープ、イギリス小説家。独自の執筆法(15分間に250語の割合で機械的に著述する)を自伝(この文章だ。)で公開。小説家が優れているということを小説家自身が理解してない。

trade:職業、家業

You never forget your own trade. 自分の仕事は決して忘れないものだ。昔とった杵柄。

no…without ~ing:…すれは必ず~する

I never see you without thinking of my son.

a measure of: ある程度の~

a measure of irony 少しばかりの皮肉

 

60.海全体について

 沈黙の春で有名なレイチェルカーソン、アメリカの生物学者

The Sea Around Us is a prize-winning and best-selling book by the American marine biologist Rachel Carson.

obliterate:~を消し去る、obliterate painful memories

hour by hour:始終、いつも、ずっと

most of all:何より、とりわけ、 I want time most of all.