もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

西田哲学は秘伝の鰻タレなのか


 実家とーちゃんから昔に揃えた西田幾多郎書籍を古紙回収でなく有効かつ有益な方法で処分したいとの申し出があり、オークション出品することにした。

 

 書籍の資料的、資産的価値の高低はさて置き、現在の資本主義経済においては需要の多さと人気のみでバリューが決まるシステムであるために、値が付くのか引き取り手があるかはわからない。調べた感じではさほど希少性もなさそうなので値が付いてもコーヒー代程度であろうが、値段よりも知の結集が他の誰かに継がれて活用されるというのが望ましい、ということらしい。

 

 さて、西田哲学は難解なことで知られるがこの機会に少し調べてみた。西田哲学の概念を示すワードに絶対矛盾的自己同一という用語がある。後期西田哲学の根本思想であるという。意味不明であるが、解説をいくつか見る限りの浅い理解では、相反する矛盾した対立物がそのまま同一なものとして存在し得るということだろうか。これでも何言ってるのかわからんが。

 

 Youtubeで『生物と無生物のあいだ』の著者・福岡伸一先生が、西田哲学に関するコメントを述べていた。福岡先生は生命における維持バランサーとしてミクロ領域における動的平衡という考え方を導入し、分子生物学者の立場から生物の根源解明を探求されている。

 

 この考え方が絶対矛盾的自己同一と類似していると西田哲学の継承者である池田善昭先生より指摘をされたことがきっかけであるらしい。著書は一般書としてベストセラーにもなったので読んだ人も多いと思う。ワシも昔に読んで新鮮な感覚を得た。

 

 生物は常に細胞レベルで日々新しく置き換わり、数年で古いものを代替していく。数年前に自身を形成していた細胞は現在すでに無く、まったく新しい細胞に入れ変わっている。けれども不思議なことにその人自体は、個体としては別人ではなく同一人物で不変と見なされるのだ。

 

 『動的平衡』のように古いものを捨て新しいものを導入しつつ均衡をとることで個を維持するのと似たような着想や思想は実は古今東西にある。妻から指摘され成る程と思った『テセウスの船』という考え方もそうだろうし、鴨長明方丈記』冒頭部、ゆく川の流れは絶えずして、、の精神にも通じるところがあるのだろう。皇統の万世一系システムにも重なりが見られる。肉体という器を入れ替えつつ体制そのものを維持するのである。

 

 時代や地域、専門性を異にする人たちが、生や命、人間といった対象物を標的に多角的に俯瞰、深堀して到達する一つの姿が表現形式の相違はあれど多くの類似部や共通項を内包している。その点に於いて人間脳の思考限界を突き付けられるようで興味深く感じる。その思考している脳こそが日々新しく細胞が置き換わっている物体ではないのか、という自己矛盾。

 

 この雑記を書きながら、江戸時代から続く鰻屋のタレも同じではないかしらと思ってしまった。秘伝のタレは蒲焼に付けて減った分を新たに継ぎ足し補充しながら、『鰻のタレ』という形態を維持していく。江戸時代から代々引き継がれたと言っても、現在のものは新たに足されたものが大部分で当時のタレ成分はほぼ残存していないであろう。

 

 とすれば絶対矛盾的自己同一の根底思想は日常我々が食している鰻のタレと変わらないのかもしれない。一見入り組んだように見える宇宙の哲学や摂理というのは、案外自然則という秩序のうえに成立し単純化し得るものではないか。やはり神はサイコロを振らないのかも。

ノートPCのメモリを増設してみた

 

 いつも使っているPCが少し重い。2015年に購入したLIFEBOOK AH45でもう丸8年がたとうとしている。普段はネット、たまにエクセルしか使わないため大して不具合はないが、ここ最近ファイルの立ち上がりが遅いことが多少のストレスではあった。

 

 妻PC(なんとwindows7)も先日ネット不通でファイルコピーもできない故障が発生したため、交換ついでにワシのもそろそろ変え時かと考えていた。

 

 妻情報によるとメモリーは最低8GB、ストレージはSSDがよいとのこと。そういえば今のLIFEBOOK AH45はデフォルトメモリーが4GBで、MAX16GBまでは増設可能だ。

 

 増設すれば多少ましになるかも、ということでトライすることにした。アマゾンでCPUに対応する増設メモリを見ると16GB用が2400円ほどで購入できそう。PCに大して詳しくはないが、作業も裏面蓋を開けておそらくボードに差し込むだけだから何とかなるだろう。

 

 実際にやってみると拍子抜けするほど簡単だった。問題なくPC側もメモリーを認識した。その結果、確かにファイルを開く時間が短くなっている。PC起動時の立ち上がり時間も減っている。ということでワシのPC購入計画は少し延長になってしまった。

 

 

 

摂津峡へ行く

 

 三連休初日に高槻にある摂津峡へ行ってきた。摂津峡は将棋のタイトル戦の会場で有名な山水館がある。JR高槻駅からバスで20分程度で行ける自然溢れる景勝地である。

 

 張り切って朝6時くらいに出発した。誰もいないと思っていたが高槻からのバスはそれなりに人が乗っていた。おそらく摂津峡の横に大学があるために多分学生なのかもしれない。

 

 上の口バス停で下車、地図を見ながら渓谷入口を目指して進んだのだがなんか勝手がおかしい。どんどんマップとは異なる感じになってきた。まずい、早くも道に迷った。

 

 なんとバス停の位置が移動しており、市が出している散策ハイキングマップとは異なっていたのだった。やられた。幸先が良くない。

 

 人っ子ひとりいないなか、気を取り直してマップを見ながら先へ進む。すぐに芥川の渓谷の中に入った。高槻にもこんな場所があるのだと驚く。川では蛍が飛び、放流のアユ・マスがとれるらしく、夏には賑わいの地であるらしい。

 

 川沿いの道を進む。渓谷の岩がなかなかの迫力で亀岡の保津峡のイメージである。各所案内板やトイレも完備されており、スニーカーでも散策できる。

 

 途中のトイレに入ったが、男子トイレはドア完全オープンで外から丸見え。女子トイレは妻曰く、個室のカギが閉まらず、かつトイレットペーパーを引っ張ると一緒にカタツムリが出てきたらしい。このあたりも自然溢れる感じである。

 

 軽い事件はあったものの1時間ほどで公園広場に到着した。その間、誰にも出会わなかった。

 

 帰りは高槻駅まで歩くことにした。1時間ほどで繁華街まで出られる。先ほどの溢れる自然とは対照的である。

  

 

 

 

 

 

四字熟語を思考する

 ネットを見ているとこんな熟語を見つけた。

 

天稟凡庸(てんぴんぼんよう)、、、生まれつき平凡でとりえのないこと

 

 ワシにピッタリと思いながら調べてみると一般的な四字熟語というより『天稟』と『凡庸』を連結させた言葉のよう。なんというか、焼肉+定食=焼肉定食 と成り立ち原理は同じだ。これは四字熟語辞典には多分載っていないかも。


 憂さ晴らしに最近のワシの日常で面白くないことを四字熟語で綴ってみた。手を合わせながら続けてボソボソ読むと、なんかお経みたいでどこかしら尊い。(気のせい)


 平日残業

 毎日通勤

 満員電車

 電車遅延

 休日雨天

 歯科通院

 肩凝日常

 生際後退

 頭髪白髪

 両目掻痒(そうよう=かゆいこと)

 老眼進行

 眼球乾燥

 記憶低下

 意欲低減

 脂肪増量

 外出億劫

 階段息切

 物価上昇

 室内亀虫

 悪霊退散

 地震爆睡

ぽくぽくチーン!(木魚です。念のため)

これで仏様の救済が得られるかしら。

カメムシ大発生


 全国で大量発生、注意喚起がでているらしい。コメの養分を吸うために近くに田んぼがある場合はお目にかかることもあるだろう。

 

 ワシはカメムシが二番目に嫌い(一番目はもちろんGである。別名黒いダイヤと呼ぶ人もいる)。もっとも恐れるのは外に干した洗濯物に付着し、そのまま知らずに室内へ取り込んでしまう極めてアンラッキーなケースである。室内は地獄絵図となるために、洗濯物を取り込む際にはパンパンと叩いてから入れるよう妻に厳重注意されている。妻もカメムシがワシと同程度に苦手である。

 

 この間ヒアリハットが発生した。取り入れた洗濯物に緑色の虫が!もしかして!よかったカナブンであった。お前は愛い奴じゃ~。

 

 嫌いランキングではG>カメムシ>>>>蚊>カナブン=蝉、となるために事なきを得た。

 

 ワンポイントアドバイス:不幸にしてカメムシの匂いが手についた場合、オリーブオイルで洗うと良いらしいぞ!

月へ行きたいのに地上を歩く人たち


 間違った方向へ頑張り無駄な努力をする人の例として、なかなか示唆に富む話を思い出す。昔どっかで(ラジオかな?)脳科学者の方が話していた内容だ。

 

 地球から月までの距離は38万kmある。もし月へ行くことが目標であれば、やるべきことはロケットに乗り込む手筈を付けることである。乗り込むためには宇宙飛行士に応募し選抜される必要があるかもしれない。であるならば宇宙飛行士になるにはどうすればよいのか。例えばNASAJAXAに選抜要件を確認すべきである。要件が明確になればそれを満たすために頑張る。はたまた自力でロケットを設計開発するというのも一案かもしれない。こういう行為を努力というし、論理的な思考回路であると信じたい。

 

 ところが、月へ行きたいのに何を思ったか地上を38万kmひたすらに歩き始める人がいるという。38万kmは地球約10周分の距離に相当するが、その距離の踏破を目指して達成感を味わいたい人がいる。

 

 地上をいくら歩いたところで永久に月到着はあり得ない。そもそも向かう方向が最初からズレている。ところが、歩く道中で頑張って克服した困難やその土地での人とのふれ合い、優しさなど代えがたい貴重な非日常を体験できた、確かに月到着こそできなかったがチャレンジして良かったという美談でなぜか終わる。有意義であったし無駄ではなかったと独り悦に入る。そしてまた無責任な周囲がよかったねー、きっと後の人生の糧となるわーなどと囃し立てたりする。

 

 いやいや、おかしくないか?目標達成というミッションは?全く100%無駄な努力であり意味がわからん。ミッションをすり替えてより妥協した頓珍漢な似ても似つかぬ目標に向けて勝手に邁進しているだけではないのか。こういうのを自己満足という。

 

 でも他人のことを笑えない。普段我々は気を許すと知らず知らずのうちにこれと似たようなことをやってしまうのかもしれない。無駄な努力を回避するため、常にベクトル合わせ、何のためにやっているのか、到達地点の確認が必要だ。

 

 正しい方向にめがけて正しい努力をしないと駄目だよー、という当たり前のお話。

中国人学生、日本留学を目指す


 中国の大学入試・ガオカオは日本などおよびでない位に熾烈を極める。そもそも人口が多いこと、大学定員が少なすぎることや科挙の歴史があるなど理由はあるのだろうが、万人に与えられた人生を変える一度のチャンスということも大きい様子。

 

 報道を見る限り常軌を逸している。熾烈過ぎて見ていて言葉を失う。冗談抜きで命を懸けて受験勉強しているという感じがする。針の穴のような難関をくぐり抜けた極少数は超エリートであるが、これまでのように順風満帆ではなく近年はそうもいかないらしい。

 

 最近の中国は自国内の雇用を確保できずに超氷河期の就職難である。(大学新卒者数が1291万人とのこと、日本は40万くらいかな)就職もあまりの激戦のために端から自国での就職は諦めて、近場の日本へ留学し、日本の新卒として日本企業での就職を狙う人たちが激増している。そのための日本にある中国学生のための予備校が活況であるという記事があった。

 

 彼らは日本で生活し日本語に磨きをかけながら日本の最難関大への入学や編入試験を受ける。そもそも日本へ留学に来るこれらの層は恐ろしく優秀に加え、語学習得能力も抜群である。たった数年の学習で日本語もその辺の日本人より堪能なレベルになってたりする。日本のぬるい大学生など実力において全く勝負にならない。

 

 けれど、そんな優秀であるにも関わらず、卒業後の日本での就職は苦戦しているという。大きな理由は米中関係、日中関係である。採用日本企業はカントリーリスクとして中国展開ではなく、その他の国へのシフトや国内回帰するために撤退も視野に入れているからである。

 

 単純に優秀さだけで採用するとなると多分、日本の会社から日本人はいなくなり、中国、インド、韓国の社員ばかりになってしまう。実際にアメリカの有名大学では、まともに試験成績だけで合否を決めると日本人を除くアジア人ばかりになってしまうため、偏りを無くす調整を行っているらしい。

 

 人生は思う通りに行かない。能力はもちろんであるが、生まれた国、性別、美醜、出自家柄、家の財力やコネクション、、、、。能力だけではどうにもならない不条理なことがこの世の中には依然として満ちている。能力すらないワシは泣くしかない。ぴえん。