もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

45歳定年説

 

 サントリー社長の45歳定年制発言が議論を呼んでいる。人の能力には発揮できるピーク時期があるので45歳で定年は特に違和感は感じない。社長の主張も一理ある。ワシはメーカーの会社員であるが、開発職の現場プレイヤーとして体力があってバリバリ動けるのは実体験から考えても20台後半から40過ぎまでであると思う。そのため40歳を過ぎると企画とか管理になる場合が多いのであるが、これは正直向き不向きがあるし、全員で管理をやっても仕方がない。管理者は少数でよいのだ(今のワシの所属部署みたい。平均年齢はたぶん55歳くらいだぞ。なんせワシが2番目に若い)。

 

 研究開発者としてよく動ける人でも管理職として有能かどうかはまた別問題である。スポーツの名選手がみんな名コーチ、名監督になるかどうかを考えるとわかる。また日本は管理職や経営陣はなんとなく年配という固まったイメージがあるが別に若くても適任であれば管理職をどんどんやればよい。

 

 問題は45歳で定年後の受け皿だろう。就職募集に第一次定年の新卒者として45歳以上のおっさん募集枠を設けるとか、ほんとに定年する場合は、生活に必要な最低限のベーシックインカムで余生を過ごすとか、なんらかの制度との同時並行が必要だ。

 

 もし日本企業が法律で一斉に45歳定年を実施(45歳以上総入れ替え)すれば、またワシは新調した紺色リクルートスーツにストライプネクタイの出で立ちで、履歴書を携えて会社訪問やOBOG訪問をするのだろうか(OB訪問ってそもそもお前がすでにOBやろー)。行き場を無くした哀愁漂う新調紺色スーツの群れ達が日中ビジネス街の公園で寄り合っているのが当たり前の光景になるかもしれん。想像したくない近未来だ。