もはやこれまで

隠遁を願うアラフィフ会社員。中学校の卒業文集で将来の夢は”何もしないひと”と書いた。あれから35年、夢も画力も変わっていない。

英文標準問題精講(41-50)

41.小説の優れた読み方は新旧の作品を混ぜること

beside:~に比べて?

opposition:反対、対立

mutually exclusive:相互に排他的=互いに相容れない

 

42.どんな家庭でも聖書とシェークスピア全集がある

読む必要はなく精神的支柱として持っておくという話。お守りみたいなものか。

No~unless~の訳出

 

43.他人の本棚を見れば知力や趣味がわかる

最近は本を買わなくなったんで飾る本もないです。辞書や地図もPCに置き換わったし。

no matter how の並列と省略

 

44.繰り返し読みたくなるのが良書

じっくり何度も読み直す本はいくつかある。英文標準問題精講もそう。高校生の時から所有している。

test:試金石

 Any really great bookの倒置

 

45.自然には秩序が存在する、一見無秩序であるように見えても。

自然の秩序は面白い、偶然などなく必然であることが多い。

The比較級 S V、The比較級 S V

nothing but =only

until:その結果、[結果・程度を表わして] (…して)ついに [Weblioより]

He worked and worked, until (at last) he collapsed. 彼は働きに働いてついに倒れた.

 

46.博学で賢明になるにはどうすればいいのか

多分、本を読み、一流の師についたり、講義を受けることだろう。

分子構文のカンマがない ,lamenting~

civil answer:礼儀にかなった答え

People are't as civil as they used to be.人々はかつてよりも礼儀正しくない

 

47.アメリカを旅行するヨーロッパ人の2つの特異点

特異点1:アメリカの地方はどこも同じ眺め

特異点2:各地元民は違いをアピール

strike:こころを打つ=強い印象を受ける

mitigate:和らげる、mitigate digital divide

in the way of:①~の点で②~の邪魔になって

 

48.最もよくある物忘れ

ワシもポストへの投函は確かによく忘れる。郵便物を手に持っているのにポストを通過することがあったぞ。

forgetfulnes:忘れっぽいこと、健忘症

a poor judge of character:性格を判断するのが下手なひと

人を見る目がない:be a poor judge of character

SVbeforeSV:SVしてはじめて、SVする

 

49.彼の趣味に妻が切れる

enterprise:進取の気性、積極性

as S do:得てしてSはそうであるように

get nowhere:成功しない、うだつが上がらない

 

50.過度の読書はかえって有害

単語が難。

too much of a good thing:どんなにいいものでも多すぎるとうんざりする

of all other good thingsはこの対比

all the more 形for:のためにそれだけいっそう形容詞

the blame it deserves:受けるに値する非難

devour,dissipate,vitiate and distract

dissipate:散らす、消費する非難

vitiate :損なう、低下させる=spoil、vitiation=空気の汚染

 

初期10日間完了です!